RECRUITING SITE

上司や先輩のサポートを
受けながら、
学生時代から
興味を抱いていた技術を追求

プロダクトサービス事業部
2023年入社|理学部卒
O.E

人事部に背中を押され、
未経験からの挑戦をスタート
学生時代、コンピュータを使って物理現象のシミュレーションや解析を行うCAEに関心を持つようになり、将来はこの技術に携わる仕事をしたいと思っていました。情報収集をする中で当社の存在を知り、インターンシップに参加。興味はあるものの実際にCAEを活用した経験はなく不安だったのですが、人事部に相談したところ、「入社後に学べる環境があるので、意欲があればぜひ挑戦してほしい」と背中を押してもらいました。
現在は、製造業のお客さまが製品を設計開発する際に生じる課題について、CAEを用いて解決を支援する業務を担当。日常業務ではパソコンに向き合う時間が長いのですが、手掛けている仕事の向こうにお客さまの存在があることを意識し、こまめなご報告を心がけるとともに、解析用モデルの作成といった作業も丁寧に行うことを大切にしています。

解析結果を照合し、
考察するのが至福のひととき
製品の挙動について自分なりにイメージしながらCAEで解析を行いますが、結果が出て、その内容と自分の予想とを照らし合わせるのが楽しいひととき。「物理現象としてこういう状態だったのかな」と結果を見ながら考えることもありますし、予想との食い違いが大きい場合は設定した条件が適切だったのか見直しを行うこともあります。
CAEはとても奥深い技術で、使いこなす域までマスターするためには粘り強く向き合っていく必要があると考えています。物理学について理解を深めることはもちろん、ソフトウェアやIT技術に関する知識を絶えずアップデートする意識も求められます。学ぶべきことは多いけれど、その分、解析エンジニアとして成長している手応えを、日々感じています。
将来はCAEに関する
コンサルティングも担いたい
若手社員に対し、上司や先輩がきめ細かに目をかけてくれることがこの会社の魅力。仕事で行き詰まった時も、声を掛けると皆さんすぐに教えてくれます。知識の充実についても手厚くサポートしてくれ、社外で行われるセミナーや展示会に足を運ぶ機会も快く用意してくれます。未経験に近い状態でも、安心してスキルを伸ばせる環境だと感じています。
配属されてから日が浅いこともあり、現在は先輩社員のアシスタントとして指示を受け、お客さまからご依頼いただいた製品についてCAEで解析する作業が仕事の中心。ですから当面は、お客さまと直に向き合いご要望や設計開発の背景などをヒアリングする業務を任されることを目標としています。そして着実に知識と経験を積み重ね、ゆくゆくはCAEに関するコンサルティングも担える人材として成長したいと考えています。

1日のスケジュール

9:30

出 社
メールやチャットをチェックして返信した後、
その日やるべきタスクを確認します。

10:00

お客さまサポート
当社が提供している機構解析のソフトウェアについて、
お客さまからのお問い合わせに対応します。

12:00

ランチ
リモートワークの場合は昼食後、
外を軽く散歩して気分転換。出社の時は同期と一緒にご飯を食べます。

13:00

定例会議
所属チームの定例会議。
担当業務の進捗状況について報告・共有します。

14:00

顧客に対する技術支援
お客さまのご要望を踏まえ、CAE解析用のモデルを作成。
解析結果が出たものについての報告用資料も用意します。

16:00

セミナー参加
情報収集のため、他社が主催するオンラインセミナーに参加します。

17:30

業務終了
定時で終了することが多いです。
最近は退社後、ホットヨガに行くのがマイブーム。

オフの日の過ごし方
朝早く起きて日光を浴び、それからドライブへGO!
社会人になってから、時間の流れが早くなったと感じていて。最近は自然に囲まれながら思い切ってゆっくり過ごす、贅沢な時間の使い方をすることにハマっています。思い出づくりとして、そのひとときを大好きな友人や大切な家族と共有することも。

理系出身者Q&A

IT業界での
就職を志望した理由は?
就職活動を始めた当初、「絶対にIT業界!」と考えていたわけではなかったです。CAEを活用して仕事をするならば、製造業の研究や設計開発部門も選択肢の1つではありました。けれど、当社のインターンシップに参加して、IT業界であれば特定のものでなく幅広い分野・製品に触れられると知り、魅力を感じました。
業務の中で「理系思考」が
活きる場面は?
複雑な問題を紐解く際、理系思考が活きると感じます。顧客のご要望や背景などはそのままの状態だと入り組んでおり課題も明確ではない場合が多く、まず噛み砕いて整理し、課題を明確化する必要があります。そして、それを技術的に解決するために、仮説を立てて細かに条件を変えながら試験して検証し、考察して解を求めていきます。このように、理系学生が研究を通じて培う思考力は仕事の中でとても役立ちます。さらに、根気強さや分析力も活かせます。
当社で活躍できる
理系人材とは?
現在自分が持つ知識に満足せず、興味のアンテナを広く持って学ぶ、向上心のある人。時代とともに技術もIT業界も変化するので、自身をアップデートし続ける意識が不可欠だと考えています。
また、それを心がけている人は、若いうちからステップアップできる機会が数多く訪れると感じています。
当社の「拡さ」の魅力とは?
視野が広く、挑戦心も強いこと。これまで携わったことのない分野でお困りごとのあるお客さまに接した場合、それをチャンスと受け止めて新しいフィールドに踏み出してみよう、というチャレンジ精神を感じます。他の技術やサービスを組み合わせることで、今以上の付加価値を提供できないかアンテナを張りながら日々活動しています。